fc2ブログ
「月や」店主のブログサイトトップ >四季の料理 >>京都からの秋便り

京都からの秋便り

今年も丹波から黒豆の枝豆が届きまし

た。この豆は刈らずに年末までおくと

大粒の本当の黒豆になる豆です。



「むちぃ」っとした歯ざわりと旨味や

甘味を感じられるのがなんともいえま

せん。

春からの枝豆が始まり、茶豆になり

秋の黒豆を楽しめ、大地に感謝です。

ありがとうございます。
この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://tsukiyya.blog70.fc2.com/tb.php/27-c374b5a1

0件のトラックバック

3件のコメント

[C60]

黒豆で食べるか枝豆で食べるか悩みますね。
また近いうちに何か食べに行きますね
  • 2012-10-20
  • ヒロシ
  • URL
  • 編集

[C61]

豆なのに”ぶどう”?これ如何に?
調べたら「ぶどうみたいに丸い」って書いてありました。
丸いですか?
  • 2012-10-21
  • こじか
  • URL
  • 編集

[C62] ありがとうございます

>ヒロシさん

機会があれば是非この短い期間し

かない枝豆を楽しんで欲しいです。

>こじかさん

ぶどう豆を枝豆や煮豆で食べる時

は、他の黒豆に比べると、よりむっ

ちりぷっくりしていて、旨味もある

と思います。

毎年おせちで使用している黒豆がぶ

どう豆です。

個人的主観ですが火を入れる前のぶ

どう豆は、他の黒豆よりも大きくて

まん丸で乾燥していても弾けんばか

りにパンパンでまるでぶどうの様で

す。

恐らくこの所から来ているのかなと

思います。

ホント美味しいですって‼

  • 2012-10-21
  • 月や
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

プロフィール

つきや

つきや店主
名古屋市新栄二丁目にある
大人の隠れ家「月や」

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

「月や」ホームページ